運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
145件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-03-21 第180回国会 参議院 予算委員会 第12号

依存度、限りなくゼロに向けて引き下げていくという方針でありますが、いずれにしろもう既に出てしまっている廃棄物ございますので、これは、今後の原子力政策いかんにかかわらず、使用済核燃料をどうするのかということはこの原子力委員会あるいはエネルギー・環境会議の議論を踏まえて適切に対応していかなければならない、ただ、大変難しい問題であるというふうに思っております。

枝野幸男

2003-03-31 第156回国会 参議院 決算委員会 第3号

そこで、お尋ねの、国会において決算が是認されない場合に、政治的な責任を超えて内閣に対して何らかの法的な責任を追及する制度が設けられないかということにつきましてでございますが、そういうことになりますると、それは憲法を含めました法律改正あるいは立法政策いかんの問題になるというふうに考える次第でございます。

宮崎礼壹

2003-02-04 第156回国会 衆議院 本会議 第6号

構造改革を進めるに当たって、需要面もマネージしていくとすれば、その政策いかんということになるのでありますが、総理は、政府日本銀行と一体となって政策を進めると述べておられます。財政規律という枠組みを前提にすれば、金融政策以外に有力な政策手段は考えられないわけですし、また、理論的にも実際的にも、さらには歴史の教えるところでも、金融政策の活用こそは最も重要なポイントであります。

熊谷弘

2002-02-22 第154回国会 衆議院 予算委員会 第16号

ですから、大体落ちつくべきところに落ちついてきたのではないかという気がいたしますけれども、しかし、これからの政策いかんによってそれはさらに下がることだって考えておかなきゃいけないという気が私はいたします。  それだけに、一・三九という出されたこの数字を維持するためには、かなり努力が必要である。努力なしにこの数字を維持することはなかなか難しい。

坂口力

2002-02-19 第154回国会 衆議院 本会議 第9号

まず、景気悪化物価下落の悪循環を断ち切るための包括的な政策いかんということであります。  デフレを克服することは、構造改革を円滑に進め、景気回復を図るために極めて重要であるというふうにもちろん考えております。先般、閣議決定されました「改革と展望」の中では、デフレの克服を今後二年の集中調整期間における最重要課題と位置づけたところであります。  

竹中平蔵

2001-02-14 第151回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

ですから、あくまでも今の男女役割分業体制というのを前提にすると女性に主として機会費用が発生するわけで、その機会費用は、西山委員が言われたように、政策いかんによっては下げていくということはできますし、逆に言うと、女性だけが負担していた費用男女が少しずつ負担すれば、これはトータルの育児にかかる時間というのはそんなに変わらないとすれば、男女間でならしていくということはできると思います。

清家篤

1999-04-07 第145回国会 参議院 決算委員会 第3号

そのことを踏まえまして、小渕内閣は発足いたしますと、最初金融問題、それから緊急経済対策をやっておりましたので、ことしの一月十八日に経済審議会に対しまして、小渕総理大臣から、これからのあるべき日本の姿、大体十年ぐらいを見通して日本のあるべき経済社会の姿及びそれに至るべき政策いかんという諮問をいただきました。  

堺屋太一

1999-02-19 第145回国会 衆議院 予算委員会 第17号

景気回復が進み、経済安定成長が図れるのか、それとも景気悪化傾向を強めるのか、これはひとえに政府経済政策いかんにかかっています。  現下の不況は国民生活への行き先不安に起因しており、景気の現状と厳しい国民生活を打開するには、従来型の公共事業中心景気対策ではなく、国民の行き先不安を解消する対策こそ求められています。  

濱田健一

1998-04-17 第142回国会 衆議院 労働委員会 第8号

しかし、そればかり余り言っていられないところで今効率化の話を申し上げたわけでありますけれども、根本は、大臣、何といっても経済政策いかん。景気対策をして景気が上向かなきゃだめ、この問題は解消し得ない。そのためには経済政策経済運営政府はどうするんだというのが、やはりこれは根本のものです。何も中退金だけじゃありませんよ、基金運用しているすべての部分がみんな泣いているわけですから。

河上覃雄

1998-04-03 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第19号

経済政策いかんでは軍が経済政策をめぐって二つに割れて内戦なんというまことに不吉な予感を語る人もいるわけでして、こういつたことを避けることは日本の国益にとっても非常に大事なことであると同時に、これからのアジアとしての経済圏をきちっと維持していくために、IMF、これは私はIMFだけではないと思うんだが、IMFの中でも日本はきちんとした役割を果たしていかなければならないというふうに思うのです。

日野市朗

1997-04-17 第140回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

その前として、今のように石炭に対する通産省の政策いかんこういうことでございますけれども、それは言うまでもなく、現行の石炭政策の中でも決まっておりますが、この二炭鉱に関しては、構造調整努力を支援してまいりますという一言に尽きるわけです。  ただ、先ほどから申しているのは、この炭鉱だけでは日本石炭を全部賄うわけにいかない。海外から持ってくる。そのときに、やはり一部で残せということだろうと思います。

佐藤信二

1996-06-07 第136回国会 衆議院 本会議 第34号

国の政策いかんにより、多くの人々が苦しまなければならないのであります。  今回の住専処理は、どう逆立ちしてみても、長期的な見通しのもとに決定された政策と言うことはできません。住専処理は、不良債権処理入り口であります。その入り口において、我々は間違ってはならぬのであります。  世界は我々の住専処理を見守っております。

米沢隆

1993-05-21 第126回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第5号

今度は出生率の問題なんですが、老人は減らすことはできませんけれども、出生数をふやすことは政策いかんによってはこれは可能だろうというふうに思うわけです。ところが、先ほど先生は女性と職業との関係で、労働力が非常にこれから欠けてくるときに、女性にもっと労働力として参加してもらわなきゃいけない。

清水嘉与子

1993-04-16 第126回国会 衆議院 労働委員会 第7号

三番目に、時間短縮に関連して、中小零細企業における労働組合組織率向上のための労働省政策いかんこういうことについてちょっと聞きたいと思うのです。  本来いえば、これは労働組合の自主的な活動分野に関することですけれども、我が国雇用構造労働組合組織構造を念頭に置きながら、こういうことについてあえて労働省の見解を聞きたいと思うのです。  

石橋大吉